
妊娠中期の症状
●妊娠中期5ヶ月(16〜19週)
個人差がありますが、つわりもだいぶ治まり食欲がでてくる時期です。
体重管理を始めるのもいいですね。
おなかや腰の周りに脂肪がついてきます。乳房もより発達し大きくなります。
おなかのふくらみも人にわかるくらいに大きくなってきます。
早い人は胎動を感じることもあるんですよ。
赤ちゃんは全身うぶ毛が生え始め、元気におなかの中で手足を動かしているでしょう♪
大きさ約23センチ
●妊娠中期6ヶ月(20〜23週)
おなかの赤ちゃんの動きが活発になり胎動を感じるようになります。
体重・羊水が増えおなかも大きくなります。
腰が痛くなったり、足がむくむといった症状がでてくることも・・・。
お風呂でマッサージをしたり妊婦体操をしたりして乗り切ると良いです。
ベビー用品なども少しずつ揃えていくのもこの頃かな♪
ベビー用品を選ぶのって楽しくてしょうがないですよね。
赤ちゃんはまだ皮下脂肪がついていないので痩せていてシワシワです。
耳も聞こえるようになり、ママの心臓の音や話し声を聞いていると言われています。
大きさ約30センチ
●妊娠中期7ヶ月(24〜27週)
急激な体重増加に気を付けましょう。
この時期体重が増えすぎて妊娠線ができてしまいますが、ある程度は仕方ありません。
おなかがおヘソの上までふくらんできます。
おなかが大きくなると前進の血流が悪くなるので静脈瘤になる人も。
赤ちゃんはいっそう動きが活発になります。
元気な証拠ですね。
脳もかなり発達してきて、自分の体をコントロールできるようになります。
大きさ約35センチ。